ちょこっと感動日記

毎日のちょっとした熱~い感動を綴るマイブーム日記。音楽、本、マラソン、映画、サッカーのこと あれこれ!

<人生の100のリスト>を読んで


  ロバート・ハリスさんの<人生100のリスト>という本を 読み終えました。
19歳の時に作られたという 100個のやってみたいリストも 還暦を迎えられて どれだけ達成したのか?というのも気になりますが そのリストの内容が また面白く 一人の人間が 本当に こなせるのか?が 大変面白い読み応えある一冊でした。 


 1948年生まれのロバート・ハリスさんは 実はれっきとした日本人で 高校時代からヒッチハイクで 海外を旅したり オーストラリアで 本屋を経営し 現在は FMラジオのDJや作家活動と主にされてる経歴の持ち主で 好奇心の塊みたいな人だと この本を読んでいると分かってきます。俗にいう究極のチャラ男君かもしれないですが ここまで命を懸けていれば 立派な本物だと思いますし 私は すごく憧れてしまいます。


 そんな何に対しても 好奇心旺盛な人は 多分そこら中ごろごろいて いちいち 本を読むほどでもないと思いますが 私が この人の好きな所は 根っからの文学好き、映画好き人間で 本物とは 一体何かを よくわかっている人だと思っています。
日本では 法律で禁止されているドラックのこと以外は 嘘をつかず ありのままに 自分のことを書いたといわれる通り 自然体で 人生を楽しみまくっている一人の人間が 表現されている楽しい内容でした。この本があれば 何が起ころうと 人生の長い航海を 渡っていける と。 


ハリスさんの100の人生リストの中で 私には 到底できないけど あこがれるなあ!というのは 、ピックアップしてみると 例えば こんなのがあります。


06 南の島で放浪者たちの集うバーを開く
11、性の奴隷になる
25、バックギャモンの世界チャンピオンになる
35、サイケデリック・ドラッグをすべてやる
48、ラジオ番組を持つ
82、ニューヨークのグリニッジ・ヴィレッジのボロアパートボヘミアンな生活をする
 



これは 自分とも かぶるなあと思うリストも 上げてみると こんな感じです。


02、1000冊の本を読む
09、阿片窟で一夜を過ごす
15、ガンジス河で沐浴する
20、映画を5000本観る
21、ZEN寺で修業する
24、ロックスターと友達になる
28、ブルーストの「失われた時を求めて」を読む
33、ピカソのゲルニカを この目で見る
38、「ニューシネマ・パラダイス」の村を訪ねる
45、親友を 5人作る
52、娼婦と恋をする
54、天使に会う
61、ケニアのゲームロッジで ヘミングウェイを 心行くまで読む
91、コーランを読み、メッカに巡礼の旅をする




 まだまだ ありますが こんなところです。私の人間性も ばれてしまうのが ちょっと恥ずかしいのですが(笑)




 <人生の100のリスト>について 色々と調べていると 自分なりのリストを作っている輩がいたので 見てみると 家族のことと お金に関係することばかりで ちょっと意味が違うんじゃないと思いました。確かに その人の目標かもしれませんが。 




 モーガン・フリーマンとジャック・ニコルソンの映画<最高の人生の見つけ方>は 余命3カ月の2人が 死ねまでにしたい10のリストを作って 実行していくというストーリーでした。リストを 書き出して 一つずつ 実行に移していく考え方は 似ている感がありますが こちらは 期間限定の中で どう生きていくのか を考えさせられる感動作でした。



 例え 期間が決められていなくても 一つずつ達成していくのは やはり 根気と運、いい環境、お金が必要になってくると思います。この本を 読んでいて 分かったことは リストを 作って 達成しようとすることが 生きる という事であり 人生であり その人間 そのものだ という事です。それぞれの リストの内容は 違ったものであると思いますが 先出の夢のない リストだけは 避けたいなあと 思います。たとえ かなわないリストでも いつかは叶うと 信じて 生きていきたいなあ!そんなことを 感じさせられてしまいました。


少し前にに 流行語にもなった 「いつやるの?今でしょ」は やりたいことを 棚に放り投げて そのままにしている微妙な心理状況を刺激してか よく使われたりもしましたが やっぱりハリスさんのように やりたいと思うことは 早くやらなければいけないと 思いました。短い人生も 期間限定なのですから。

×

非ログインユーザーとして返信する